
University 参加大学
お茶の水女子大学支部 関東エリア

- 支部名
- お茶の水女子大学支部
- 支部のテーマ
- be COLORFUL winds and blow around・心の手をつなごう
- ミーティング場所
- zoom(今後対面を予定)
- 活動日時・頻度
- 毎週火曜日 木曜日 21:00~22:00
- 代表
- 小川 祐奈
- 副代表
- 川口 采紗
- 設立
- 2012
年間スケジュール
- 4月新歓活動・教科書販売
- 5月新歓活動
- 6月
- 7月教科書回収
- 8月在庫整理
- 9月教科書販売
- 10月
- 11月徽音祭
- 12月秋新歓
- 1月
- 2月教科書回収
- 3月引き継ぎ
教科書の回収・販売方法

回収
校内にBOX設置(5+増設中)
販売
Instagramでの事前予約&図書館前での露店販売
代表メッセージ

こんにちは!お茶の水女子大学支部で支部長を務めてさせていただいています、小川祐奈です。1-3年生各6人の合計18人と、比較的少数のメンバーで活動しています。ふわふわした温かい雰囲気で、でも各々が芯をもった、素敵な支部です。写真を見ていただいてもわかる通り、私はSFTもお茶大支部も大好きで、ここにいられることに本当に誇りを持っています!今年10年目を迎えたお茶大支部は、SFTと共に大きく舵を切りました。今までの形に囚われず、新たな形で大きく前進していきます。支部テーマの「be COLORFUL winds and blow around」は、ひとりひとりのメンバーが力強く輝くこと、そしてそのエネルギーを支部外にも、SFT外にも届けていきたいという思いが込められています。「心の手をつなごう」は、お互いを本当に信頼し合うこと、コミュニケーションを大切にすることを大切にしたいという意見から生まれた言葉です。この2つを胸に、私は個を大切にした支部運営を行っていきます。SFTの一員としてではなく、ひとりひとりが各々の人生の主役として輝くことを、精一杯応援しあえる支部をみんなで創ります。その先に、SFTを利用してくださる方や応援してくださる方、そして途上国の子どもたちが、SFTの活動の1ピースであることを誇りに思い、笑顔になってくださったら、それ以上の幸せはありません。大きな変革を行うこともあり、至らぬ点も多いかと思いますが、ぜひ温かく、また期待の目で見守っていただけましたら幸いです。SFTお茶大支部を、これからもよろしくお願いいたします!!
Contact お問い合わせ
STUDY FOR TWOでは、学生の皆さまからの気軽な質問や、企業様からのご提案などを幅広く受け付けています。
国や環境によって、勉強したいと願っているのにできない人たちがいる。こんなおかしな人生を、世界を、未来を、私たちと一緒に変えていきませんか。
日本の学生には安価な教科書を。途上国の子どもたちには勉強の機会を。そして活動に関わる皆さまにとって、勉強の大切さ、楽しさを思い出す機会となりますように。