
University 参加大学
金沢大学支部 関西エリア

- 支部名
- 金沢大学支部
- 支部のテーマ
- 成長し、誇れる場所を、作り出そう。
- ミーティング場所
- ゼロカフェ バス停 若松西(コロナにより現在はズーム)
- 活動日時・頻度
- 毎週火曜日 20時半〜22時半
- 代表
- 久木伶哉
- 副代表
- 荒井美琴
- 設立
- 2013
年間スケジュール
- 4月新歓
- 5月新歓
- 6月支部合宿(2020は実施せず)
- 7月回収活動
- 8月回収活動
- 9月秋販売
- 10月秋販売、アウトリーチ、秋新歓
- 11月冬回収、その他スキルアップ期間
- 12月冬回収
- 1月冬回収、春販売
- 2月冬回収、春販売、春新歓
- 3月春販売、春新歓
教科書の回収・販売方法

回収
学内の文系理系それぞれの校舎に回収ボックス設置、図書館や理系校舎で露天設営
販売
図書館等での露天販売、Twitterでのオンライン販売
代表メッセージ

"はじめまして!金沢大学支部代表の久木伶哉です!
支部に入ってから多くのミーティングや回収活動などに関わり、みんなと結果を求めながら活動することができました!
コロナ禍においても目的意識を失わないで活動をし続けることができたのは、頼りになる支部の仲間たちとの協力があってこそだと思います
今後とも支部員や大学の学生さん、教師陣の助力のもと誠心誠意、国際支援活動に尽力します!"
Contact お問い合わせ
STUDY FOR TWOでは、学生の皆さまからの気軽な質問や、企業様からのご提案などを幅広く受け付けています。
国や環境によって、勉強したいと願っているのにできない人たちがいる。こんなおかしな人生を、世界を、未来を、私たちと一緒に変えていきませんか。
日本の学生には安価な教科書を。途上国の子どもたちには勉強の機会を。そして活動に関わる皆さまにとって、勉強の大切さ、楽しさを思い出す機会となりますように。