
University 参加大学
立命館アジア太平洋大学 / Asia Pacific University支部 九州エリア

- 支部名
- 立命館アジア太平洋大学 / Asia Pacific University支部
- 支部のテーマ
- ゴールからの逆算をみんなで「創る」
- ミーティング場所
- キャンパス内のライブラリー(プレゼンテーションルームorグループ学習室)
- 活動日時・頻度
- 毎週金曜日18時~
- 代表
- 原田 ひかる
- 副代表
- 小林 真歩
- 設立
- 2015
年間スケジュール
- 4月春販売・新歓
- 5月代替わり
- 6月フレキャン
- 7月夏回収
- 8月全国夏合宿
- 9月
- 10月秋販売・秋新歓
- 11月
- 12月
- 1月冬回収
- 2月全国春合宿
- 3月
教科書の回収・販売方法

回収
キャンパス内で露店回収・学生寮の玄関に回収BOX設置・個人回収
販売
キャンパス内で露店販売
代表メッセージ

APU支部代表のひかるんです!APUは別府の山の上にある大学です。APU支部のメンバーはいつも議論が発展しすぎて時間が足りないほどに積極性があり、更に支部を良くするために全員が頑張っています!SFTでは国際協力だけではなく、理論立てて販売戦略を考えたり効果測定をしたり、APU生の需要を考えたりなどのマーケティングスキルも身に付けることができます!常時メンバー募集をしているので、お気軽にご連絡ください!
Contact お問い合わせ
STUDY FOR TWOでは、学生の皆さまからの気軽な質問や、企業様からのご提案などを幅広く受け付けています。
国や環境によって、勉強したいと願っているのにできない人たちがいる。こんなおかしな人生を、世界を、未来を、私たちと一緒に変えていきませんか。
日本の学生には安価な教科書を。途上国の子どもたちには勉強の機会を。そして活動に関わる皆さまにとって、勉強の大切さ、楽しさを思い出す機会となりますように。