Join

学生のみなさんへ

私たちSTUDY FOR TWOは、「勉強したいと願うすべての子どもたちが勉強できる世界に。大学の教科書をより安価に購入できることが当たり前の世界に。」という理念のもと、教科書を通して両者がWin-Winになれるボランティア活動を行っています。 ”寄付していただいた教科書を安価で再販売し、得た利益を途上国に寄付する”という間接的な支援を行っているので、自分の身を削って行うような一般的なボランティアとは異なります。

そのため「ボランティアをしたい」という人の中には、STUDY FOR TWOの活動が向いていない人もいるかもしれません。ですが、STUDY FOR TWOのすごいところは「教科書を寄付したら、教科書を購入したら、”いつの間にか”国際協力をしている」ということ。

ボランティアや国際協力、途上国の教育問題などに関心がない人たちも自然に巻き込んで支援をすることができるのが、STUDY FOR TWOの素晴らしいところだと思います。

教科書を寄付すれば、教科書を購入すれば、知らず知らずのうちに、誰かが学校に通うことができる。誰かの夢を叶える手伝いができる。そんな新しいボランティアを広める、私たちの仲間になりませんか?ご参加お待ちしています!

社会人・企業の皆様へ

STUDY FOR TWOの活動に関心を持っていただき、誠にありがとうございます。

私たちは教科書の寄付と再販売を通じて、途上国の子どもたちと日本の大学生がWin-Winになれるボランティアを行っています。振り返れば今年で10年が経ち、これまで途上国の子どもたち約2,000人に奨学金や学校建設という形で教育機会を提供することができました。国内では40,000冊を超える教科書を安価で再販売し、微力ではありますが、確実に途上国の子どもたち・日本の大学生の学びをサポートできているのではないかと感じています。

この10年、徐々に支部数を増やし活動の輪を広げてまいりましたが、未だ団体内において、教科書配送などのシステム・体勢などが整っていないのが現状です。1冊でも多く、使い終わった教科書を寄付していただき、1冊でも多く必要としている学生のもとに届け、1人でも多くの子どもたちに教育を届けたい。

そのためには、全国の物流拠点やシステム、41支部・587名ものメンバーを繋ぐコミュニケーションツールなどを整備していく必要があります。

サポーターとして皆さまに毎月寄付していただくお金は、途上国への寄附金に充てるほか、団内での教科書の寄付・再販売活動の促進、全国での体制作りなど多岐にわたって使わせていただきます。

途上国の子どもたちと日本の大学生の学びを、そして大学生の支援にかける思いを、あなたの手でサポートしてみませんか?ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

勉強したいと願うすべての
子どもたちが勉強できる世界に。

大学の教科書をより安価に
購入できることが当たり前の世界に。

さあ、私たちの手で変えていきましょう。

Contact

STUDY FOR TWOでは、学生の皆さまからの気軽な質問や、企業様からのご提案などを幅広く受け付けています。

国や環境によって、勉強したいと願っているのにできない人たちがいる。こんなおかしな人生を、世界を、未来を、私たちと一緒に変えていきませんか。

日本の学生には安価な教科書を。途上国の子どもたちには勉強の機会を。そして活動に関わる皆さまにとって、勉強の大切さ、楽しさを思い出す機会となりますように。