
- 活動報告
勉強したいと願うすべての子どもたちが勉強できる世界に。
大学の教科書をより安価に購入できることが当たり前の世界に。
私たちSTUDY FOR TWOは、勉強したいと願うすべての子どもたちが勉強できる世界を目指した大学生による活動です。大学生に使い終えた教科書を寄付していただき、安価に再販売して得られた利益を、途上国の子どもたちへの教育支援に充てています。
例えば、STUDY FOR TWOを通じて1000円の中古教科書を買っていただいた場合、ラオスの子ども1人の約1ヶ月分の奨学金とすることができます。教育を通じて、先進国と途上国をつなぐこと。これが私たちSTUDY FOR TWOの取り組みです。
01
学期末に、使い終えた教科書を大学生から寄付していただきます。
02
寄付していただいた教科書を、学期始めに大学生に向けて安価に再販売します。
03
利益の80%以上を途上国の子どもたちへ、教育支援として寄付します。
30,293,622円
過去10年間で、総額3千万円以上寄付することができました。途上国の子どもたちへの奨学金や、学校建設に使われています。
40,000冊
今まで40,000冊以上の教科書を定価の半額以下で提供し、大学生の学習のハードルを下げてきました。
2,377人
これまで、延べ2,377人に奨学金や学校建設という形で教育機会を提供することができました。
43大学
現在、全国43大学・656人の大学生がSTUDY FOR TWOに参加し、日々活動しています。(2021年6月現在)
STUDY FOR TWOでは学生だけでなく、社会人の方・企業様にも「寄付」という形で活動いご参加いただけます。
寄付していただいたお金は、途上国への寄附金に充てるほか、団内での教科書の寄付、再販売活動の促進、全国での体制作りなど多岐にわたって使用されます。
途上国の子どもたちと日本の大学生の学びを、そして大学生の支援にかける思いを、あなたの手でサポートしてみませんか?
STUDY FOR TWOでは、学生の皆さまからの気軽な質問や、企業様からのご提案などを幅広く受け付けています。
国や環境によって、勉強したいと願っているのにできない人たちがいる。こんなおかしな人生を、世界を、未来を、私たちと一緒に変えていきませんか。
日本の学生には安価な教科書を。途上国の子どもたちには勉強の機会を。そして活動に関わる皆さまにとって、勉強の大切さ、楽しさを思い出す機会となりますように。