
University 参加大学
駒澤大学支部 関東エリア

- 支部名
- 駒澤大学支部
- 支部のテーマ
- いろはにほへと
- ミーティング場所
- 駒澤大学情報グループ学習室(PAO)、Zoom(オンライン活動時)
- 活動日時・頻度
- 毎週水曜日 18時〜、毎週木曜日 21時半〜(オンライン活動時)
- 代表
- 爲石結奈
- 副代表
- なし
- 設立
- 2014
年間スケジュール
- 4月教科書販売
- 5月新歓
- 6月
- 7月教科書回収
- 8月全国合宿
- 9月教科書販売
- 10月
- 11月オータムフェスティバル
- 12月
- 1月教科書回収
- 2月全国合宿
- 3月
教科書の回収・販売方法

回収
SNSを利用してオンライン回収、駒澤大学付近の施設を利用して露店回収
販売
SNSを利用してオンライン販売、駒澤大学付近の施設を利用して露店販売
代表メッセージ

こんにちは!駒大支部代表の爲石結奈です。
駒大支部は、現在週に1回オンラインでミーティングをしています!
支部のテーマではある「いろはにほへと」というのは、
い:いつもくるのが当たり前
ろ:ろうりょくは達成感の源
は:はくねつしても本質を見失わない
に:にんずうぶんの花を咲かせる
ほ:ほんきで活躍できる場作り
へ:へんな意見も大歓迎
と:とうぜん皆が楽しめる
という意味を込めています。
STUDY FOR TWOでは、営業や広報など社会に出ても使えるノウハウを身につけられるだけでなく、さまざまな大学の人との関わりを持つことができるなど、良いところがいっぱいです!
私自身も、STUDY FOR TWOに入り自分の成長を感じています。また、駒大支部は学年問わず仲がよく雰囲気も好きです!
少しでも興味を持った方は、ぜひSNSでDMを送ってみてください!メンバー一同、新たな仲間に会えることを楽しみにお待ちしております!
Contact お問い合わせ
STUDY FOR TWOでは、学生の皆さまからの気軽な質問や、企業様からのご提案などを幅広く受け付けています。
国や環境によって、勉強したいと願っているのにできない人たちがいる。こんなおかしな人生を、世界を、未来を、私たちと一緒に変えていきませんか。
日本の学生には安価な教科書を。途上国の子どもたちには勉強の機会を。そして活動に関わる皆さまにとって、勉強の大切さ、楽しさを思い出す機会となりますように。